「テンセグリティボイスワーク」

今、理論構築にずっと手伝ってくれている先輩のボイストレーナーがいるのですが、彼と使う名称で、「テンセグリティボイスワーク」という言葉を使っています。つい、名前をつけてしまうのが悪い癖ですが、笑

このボイスワークで大事なところは、「声帯」を一つの張力体として見なすことです。声帯はわずか1cmの張力体で、実はあらゆる場所からその張力に影響を及ぼすことができます。これまで声帯の張力は「輪状甲状筋(りんじょうこうじょうきん)」ぐらいしか候補としては上がらなかったものですが、今は多くのロープ(=筋肉)を使って、自在に張力を変えられると考えます。

また、全身の張力のバランスは人それぞれ。例えば、ベルティングをしたい人と、そうでない人は、どのくらいロープを下半身から持ってくるか、大きく異なります。ベルティングなどは、上半身などでは不可能です。ある程度筋力がついている人などは「下半身を積極的に使っている意識」なくベルティングも可能ですが、これは、単純にいって細い人ほど、長いロープを使う必要があります。体型によってもかなり変わってくるものと考えられます。テンセグリティボイスワーク、楽しんでくださいね。新しい体の使い方、新しい歌い方の世界がそこに待っています。

スポンサーリンク