マスケラ、とは声楽畑でよく用いられる用語ですね。強い「RINGING」トーンが生まれた時にあてられる表現です。
おでこ、目、頬骨のあたり、その辺りをマスケラを呼びますが,,,
実際にこのあたりに共鳴現象が起きるということはないのではないかと思いますが、「共振」ならばあり得そうです。
また、共振現象をうまくコントロールするためにこのイメージワードが用いられてるのではないか、とも推測します。
ちょうど、先日ゴスペルクワイアの指導でこのアイデアを使ってみたものでした。直接的に「〇〇筋を弛緩させる」とキューを出すよりも圧倒的に効果が感じられたものです。