その他

プライマリーユニット / セカンダリーユニット

先ほどとったベルティングです。まあまあ地声感は出てると思います。C-Gからはじめて、最後はBフラットで着地です …

続きを読む...

首の重要性

「首のムーブメント」はかなり重要視して、指導しています。 「首」はつまりノドの土台です。 はい首使ってー、とか …

続きを読む...

「共鳴現象」

共鳴、というと、〇〇共鳴、など、そういった発声の用語を思い浮かべますよね。頭部共鳴、など、そういったものです。 …

続きを読む...

歌唱テンセグリティ研究会

昨日行われた歌唱テンセグリティの勉強会ですが、12時間にも及ぶ勉強会でした。休憩は何度も取りつつ、時にピザなど …

続きを読む...

「舌骨テンセグリティの会」

昨日今日で、「舌骨テンセグリティ」について話し合う会を設けました。集まったのは、解剖学講師の山本篤先生、プロボ …

続きを読む...

なぜピッチが落ちるか

ピッチが落ちるか、はざっくり二つで考えてみましょう。 1,耳の問題 2,発声の問題 まあ本当にざっくりなんです …

続きを読む...

発声は張力ゲーム

生徒たちが、歌唱テンセグリティ理論で、どんどん声をよくしていきます。 「できちゃいました、ベルティング、痛くあ …

続きを読む...

ハイラリンクスは悪くありません。

ハイラリンクスは悪いもの,,,ってたくさん聞いてきましたが、悪ではありません。いつかは喉を潰す声、ともよく言わ …

続きを読む...

「おじぎ」による張力ワーク

先日、地声がとにかくでにくい女性が来ました。この女性に対して、「おじぎ」状態で、首をぶらんぶらん逆さにしてもら …

続きを読む...

ベルティング

ベルティング、は岩崎ひろきボイススタジオにて、独特の定義で練習をしています。大元の「ベルティング」の定義とは違 …

続きを読む...